自分に合った勉強の仕方が分かる、学習習慣が身に付く

「?」→「!」
→ お子さんとお母さんの笑顔!

《受験勉強》 本番を目前に控えて一番大事なこと

こんばんは。

早いところでは中学入試がスタートし、週末は大学入試(共通テスト)、週明けからは

私立高校入試もスタートします。

そういう意味では、どの受験生にとってもいよいよ最終コーナーです。

ここまで頑張ってきたのだから、どのお子さんにも合格してほしい…そう思います。

さて、ここで受験生を持つ親御さんにお尋ねします。

この時期一番大事なことは何でしょうか。

「最後まであきらめずに頑張る」、「もう一度全範囲を総復習する」…もちろんそうです。

でも、一番大事なことは、

「自分がやるべきことを、計画通りにやる」

ということだと思います。

入試が迫ってくると、つい焦ってしまう気持ちも分かります。

ただ、やはり大事なことは、「自分がやるべきことを、計画通りにやる」

ということです。

何を当たり前のことを…と思われるかもしれませんが、これができていない、決まっていない

お子さんが意外と多いことに驚きます。

4時間あればできること、3日間でできること、1週間あればできること…

残された入試本番までの貴重な時間…やるべきことを決めて、大事に使いたいものです。