「 本当の個別指導 」 を受けたことがありますか?
受験の天王山…夏 多くの子が「こんなにがんばってるのに、なんで結果が出ないんだ」と悩みます。 塾の自習室に毎日来ている子。課題も真面目にこなしてる子。模試の前に涙ぐみながら勉強していた子。…
夏休み前後になると、「〇〇高校に行きたい!」と目標を掲げる子が一気に増えます。 でも――9月にはもう口にしなくなる子が何と多いことか… なぜか。 それは、「思ったより大変だったから」。そし…
保護者と塾の会話あるある。 保護者 「〇〇高校って、いいですよね?」塾 「そうですね。ただ、今の状況だと、だいぶ距離感がありますね」保護者 「本人はそこに行きたいって言ってるんですけど…」塾 …
最近、あるお母さんがこんなことをつぶやいていました。 「あの子、自分にだけすごく冷たいんです」「ちょっと言っただけで、急にキレたりして」「どう関わっていいのか、分からなくなってきて…」 そんなふうに自…
中2生の保護者の方から、こんな声を本当によく聞きます。 「あまり言いすぎると、反発されそうで…」「でも、言わないとサボるし…」「結局、どう関わっていいかわからなくなるんです」 ――わかります。とても、…
お早うございます。 中2って、本当に“目立たない”学年です。 でも中2はどうでしょうか。 「特にこれといって大きな行事もないし、まあ順調かな…」「テストの点もまあまあだし、多分大丈夫かな&…
「信じて見守る?」そんなきれいごと言われても、私が何も言わなかったら、この子ずっとゲームしてるし、勉強なんて一切しないと思うんです。 …そうおっしゃるお母さん、多いです。その気持ち、よくわかります。 …
中2の6月ぐらいからでしょうか。 「最近、うちの子、何だかパッとしないんです」「前はもう少しやる気があったのに…」 そんな声を保護者の方からよく聞くようになります。 テストの点も、成績も、急に伸び悩む…
中2の夏。そろそろ「志望校」を意識し始めなければ…という時期です。 でも実際は、こんな声をよく耳にします。 「うちの子、まだ志望校が決まらないんです」「なんとなく“〇〇高校かな~”とは言うけど、本気じ…
お早うございます。 タイトルにある「スイッチが…」…そう感じているお母さん、実際すごく多いです。 特に毎日、お子さんの姿を“間近で”見ているお母さんは、 ■スマホいじり ■ダラ…