自分に合った勉強の仕方が分かる、学習習慣が身に付く

「 本当個別指導 」
受けたことありますか?

わが子の高校受験奮闘記(長女編③)

今回は長女編の最終回(第3回目)。

中3の時のことを書きます。

かなり長文となりますが、

是非最後までご一読ください。


ⅲ)中学校時代(中3)

志望校を公立:城南高校、

私立:中村女子(スーパー特進V)

と決めた。

城南高校の必要内申は36。

自分はとにかく定期テスト対策を最優先。

一学期は順当に36を確保し、

11月の三者面談時にも、

36は確保できたことを確認。



E進館に通塾し始めたが、

社会等、科目によっては

通塾効果も一部あったが、

苦手な国語は相変わらず。



随筆・短歌・俳句が苦手。

塾のテキストやプリントを改めて見て、

本人の実力ではちょっと難しいと感じた。



何より、

国語嫌いが進んでいるような気がした。



さらに、理科の成績が明らかに下降傾向。

特に化学・地学分野が、

受験者の平均点を大きく下回っている…



国語・理科に関しては、

そういった課題を

何となく認識してはいたものの、

一学期は定期テスト対策が精一杯。

それ以上は、正直手が回らなかった。



対外模試としては、

福岡県はフクトがあり、

学校で受験する以外にも、

個別で申し込み、

ペースメーカーとした。


<フクトの結果> 夏まで ※数字は偏差値 

      国 数 英 社 理 総合   判定

中3・5月 57 65 66 58 54 61 城南D・中村D

中3・6月 52 65 66 63 50 60 城南D、中村D

中3・7月 54 68 63 59 55 61 城南D、中村D



春からE進館に通塾開始したものの、

所期する成果は得られなかった。



このまま通っても…

そう思い、思い切って退塾。



幸いにも英語・数学は

それなりのラインに到達していたため、

夏休み以降は、とにかく国語・理科。

この二科目の弱点克服…

これを最優先課題として、

全面的にサポートすることにした。



当面の国語・理科の目標…

まずは偏差値60をクリアすること。



そのために、

両科目の特に苦手な単元を抽出。



その単元について、

解説・問題演習・類題の宿題…

これをしつこく、しつこく、

とにかく、とにかく徹底的に、

何度も何度も反復した。



と同時に、

この時から毎日の学習時間割を作成。

日々のタスクをやったかどうかの確認。

これを地道に毎日行うようになった。



そのかいあってか、

国語・理科は若干の波はあるものの、

成績は上昇。



11月のフクトでは、

五科目全て偏差値60オーバー!



さらに12月では、

数学・社会を除く三科目で過去最高!



特に、あれほど苦手だった国語・理科…

なんと偏差値70オーバー!

志望校判定も初のAを獲得した。


この時ばかりは、長女と泣いた!



 <フクトの結果> 秋まで ※数字は偏差値

      国 数 英 社 理 総合   判定

中3・5月 57 65 66 58 54 61 城南D・中村D

中3・6月 52 65 66 63 50 60 城南D、中村D

中3・7月 54 68 63 59 55 61 城南D、中村D

中3・8月 50 63 61 62 61 61 城南D、中村D

中3・9月 62 62 61 60 66 64 城南B、中村C

中3・10月 57 57 59 61 57 59 城南D、中村D

中3・11月 63 60 63 61 65 64 城南B、中村C

中3・12月 70 64 68 60 71 68 城南A、中村A



私立(2月)入試まで残り2カ月を切り、

あとは今の実力を維持しつつ、

入試本番を迎えることを意識。



この時期も毎日の学習スケジュールは作成。

引き続き、フォローしていた。



本人の希望で、

共学ではなく女子高に行きたいということで、

第一志望は、

私立の中村女子(スーパー特進V)に決定。



同高の過去問を解きつつ、

必要な知識を補充していった。



フクトの最終回の2月実施分では、

11月・12月に続く

五科目オール偏差値60オーバー!



精神的にもいい状態で、

私立本番を迎えることが出来た。



そして、そのまま順当に

第一志望の中村女子(スーパー特進V)に

晴れて上位で合格することができた。



振り返れば、

分岐点は7月夏休みだったかな。



E進館への通塾を断念し、

毎日の学習の時間割を作成して、

苦手の国語・理科の弱点克服に

注力したこと…



成功の最大の要因はそれだと思う。

夏休みの1日当たりの平均学習時間は

約12時間。

そのうち国語・理科にそれぞれ3時間。



英語・数学が、

それなりのラインに到達していたこと…

それが、国語・理科に思い切って時間を

割くことを可能にしてくれた。



 <フクトの結果> 最終まで ※数字は偏差値

      国 数 英 社 理 総合   判定

中3・5月 57 65 66 58 54 61 城南D・中村D

中3・6月 52 65 66 63 50 60 城南D、中村D

中3・7月 54 68 63 59 55 61 城南D、中村D

中3・8月 50 63 61 62 61 61 城南D、中村D

中3・9月 62 62 61 60 66 64 城南B、中村C

中3・10月 57 57 59 61 57 59 城南D、中村D

中3・11月 63 60 63 61 65 64 城南B、中村C

中3・12月 70 64 68 60 71 68 城南A、中村A

中3・1月 59 62 64 58 63 63 城南C、中村C

中3・2月 63 64 63 60 66 65 城南B、中村B



以上で、長女編は終了です。 

今回は特に長文となり、

最後までお読みいただいたことに感謝します!

次は長男編へと続きます!