成績が上がらない理由 ❹
お早うございます。
今朝も気持ちのいい朝です。
さて昨日は、
「勉強しなさい」と
ガミガミだけでは…NGだということ、
そして、私が実践している方法の
一つ目を書きました。
↓↓↓↓↓
❶「分からない ➡ 分かる ➡ できる」
体験を短期間で何度も繰り返す。
まずこれです。
もちろんこれ以外の方法はありますが、
自分が実践してきた方法としては、
これがベストです。
こうやって、
小さな成功体験(=自信!)を繰り返し、
次にどうするか…
次は「結果」です。
そうです。
「テストでの結果」です。
結果が出ないと、
モチベーションは維持できません。
大人だってそう。
ダイエットがなかなか続かないのは、
短期間で目に見えて体重が落ちない
(=当たり前ですが…)からです。
とは言え、
結果といっても、
いきなり英語・数学は
ちょっとハードルが高い…
そういう場合は、
うってつけの科目があります。
それは「社会」です。
「社会」は、
やればやっただけ
結果に結びつきます。
逆に言うと、
社会の結果が思わしくない場合、
その原因は勉強不足以外には
ありません。
社会に関しては、
教科書を読み、
学校のワークを3周…
それを真面目にやれば、
8割は取れます。
(だから、社会です)
この方法で8割取れなければ、
厳しい言い方をするようですが、
サボっているだけです。
しかも、
社会の学習(=暗記と反復)が
身に付けば、
その方法は他の暗記系の科目や
単元にも応用できますので、
一石二鳥、いや三鳥に近い効果があります。
● 「分からない ➡ 分かる ➡ できる」
の小さな成功体験を積み重ね、
● 「社会のテストで結果を出す」
これが、
私流の勉強苦手スパイラル脱出法です。
明日は、
勉強は真面目にやっているのに
なかなか結果が出ない…
そういう場合の対処法について書きます。