自分に合った勉強の仕方が分かる、学習習慣が身に付く

「 本当個別指導 」
受けたことありますか?

塾長のつぶやき…Vol.22 内申だけじゃ、届きません


「とりあえず内申を取っておけば、
なんとかなる」
そう思っていませんか?

たしかに、
推薦や当日の加点に内申は必要です。
でも、それは
“最低条件”であって、
“合格の決め手”ではありません。

いくら通知表がオール4、オール5でも——
入試本番で点が取れなければ、
志望校には届きません。
入試は“点数”で決まる、
現実的でシビアな世界です。

実際、
こんな子がいます。

内申は取れていたのに、
「過去問が全然解けない」
「記述がまったく書けない」
「時間内に終わらない」

——そして、志望校を変えるしかなくなる。
よくある話です。
でも、それが
現実です。

内申は、
先生に見せる“日々の努力”。
でも、入試は
“純粋な実力勝負”。

どちらも大事。
でも、本番で通用する力を育てることを、
今、優先していますか?

まだ間に合うなら、
今からでも方向修正を。
見ているのは通知表じゃない。
入試当日の答案です。

お子さんの未来を、
本気で考えるなら。
耳が痛くても、
目を背けずに。