「 本当の個別指導 」 を受けたことがありますか?
「解けない問題が解けるようになること」です。 これは、定期テストでも、入試でも同じです。 解けない問題をいかに減らすか…これに尽きます。 従って、解けない問題をそのまま放置する……
これまでの経験等も踏まえた上での、 あくまでも私見です。 勉強のやり方等はさて置き、 仮に、これまでの点数が何点であっても、 1.ご本人が素直 2.何とかしたいという気持ちがある 3.宿題を必ず…
私の塾の生徒さんが通う高取中学校は、2/14から学年末試験。 学年末試験というと、範囲は広いし、副教科もテストがある…だから対策の立てようがない… こういう声をよく聞きます。 …
こんにちは。 昨年12月に立ち上げ、年末の冬期体験講座を経て、今月から入塾いただいた生徒さん。昨日が授業初日でした。 この日が無事迎えられたことを感謝します。 色々な想いを込めて立ち上げましたが、「真…
冬休みも終わり、明日から三学期という中学校も多いと思います。 三学期は今の学年の仕上げの月。実質二カ月少々と、非常に短い! しかも、その間に学年末試験という、なんとも対策の立てづらい試験もありR…
新年あけましておめでとうございます。 昨年12月に立ち上げたばかりですが、夢は大きく「地域No.1の学習塾」。 生徒さんや保護者の皆様のお役に立てる塾を目指して、干支にちなんで昇竜の一年となるように精…
例年通り、気が付けば年末、大晦日。 今年は個人的には変革の年。今月初めに塾を立ち上げ、早速、「冬期体験講座」を実施。 そして、その講座に参加いただいた生徒さんの入塾が決定。 本当にありがたいことだ。 …
今回は長男編の最終回(第3回目)。 中3の時のことを書きます。 かなり長文となりますが、 是非最後までご一読ください。 ⅲ)中学校時代(中3) 志望校を公立:城南高校、 私立:福大大濠(スーパー進学)…
今回は長男編の第二回目。 中1~中2の頃のことを書きます。 ⅱ)中学校時代(中1~2) 小5から始めた中1数学の先取り学習が成功。 数学はロケットスタート(古っ!)に成功。 定期テストも常に90点以上…
今日からは「長男編」。 長女編と同様、3回に分けて アップしていきます。 ⅰ)小学校時代、 ⅱ)中学校時代(1-2年)、 ⅲ)中学校時代(3年) 【長男】 ⅰ)小学校時代 6年間を通じて、 長女と同様…